名古屋市の産後ケア事業は、利用前に事前申請が必要です。
妊娠後、32週目以降に申請できます。
ただし、利用券と決定通知書が届くのに約2〜3週間かかるため早めに申請を済ませましょう。
申請は、名古屋市のホームページを通じて電子申請をおこなってください。
名古屋市の産後ケア事業を利用できるのは、以下の条件に当てはまる場合のみです。
- 名古屋市に住所がある産後ケアを必要とするすべての方
- 1回の出産につき1度まで
- 出産後1年以内の期限
- 宿泊型・通所型・訪問型を合算して7日分
- ※流産や死産を経験して1年以内の方も訪問型の対象となります。
また、以下の方は利用の対象外となっているため注意してください。
- 母子いずれかが感染症にかかっている
- 母親に入院治療が必要
- 母親に心身の不調や疾患があり、治療が必要
- (医師により産後ケアの利用が可能と判断された場合はこの限りではありません)
2025年9月時点では名古屋市に産後ケアホテルはありません。産後ケアホテルをお探しの方は、近隣の犬山市にあるmilieu(ミリュー)をご検討ください。
目次
千種区、東区、北区、西区にある事業所一覧
- アイのカタチ助産院 (千種区)
- あお助産院 (千種区)
- 上野産婦人科(千種区)
- 出張専門助産師 髙士 良美 (千種区)※公式サイトなし
- 出張専門しおり助産院 (千種区)
- 星ヶ丘マタニティ病院 (千種区)
- みどりの牧場助産院 (東区)※公式サイトなし
- 平竹クリニック(北区)
- 平田レディースクリニック(北区)
- 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター(北区)
- なごや助産院 (北区)
- 出張専門助産院あゆみ (北区)
- キャッスルベルクリニック (西区)
中村、中、昭和、瑞穂
- 岩田病院(中村区)
- 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院(中村区)
- グレイスベルクリニック(中区)
- 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター(中区)
- 聖霊病院(昭和区)※2025年12月末で産後ケア入院の取り扱いは終了予定
- 出張専門助産所ガーデニア(昭和区)
- そら助産院(昭和区)
- 瞳(あい)訪問助産院(瑞穂区)
- 幸助産院(瑞穂区)
- 産婦人科 水野クリニック(瑞穂区)
熱田、中川、南、守山
- Haruru助産院 産前産後ケアハウスrurun(熱田区)
- えみ助産所(中川区)※公式サイトなし
- アイ・レディスクリニック アイ助産院(南区)
- 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院(南区)
- 加藤安里彩(守山区)
- きぬ助産院(守山区)
- 出張専門あこ助産院(守山区)
- 助産所ママズケア名古屋(守山区)
- 星野助産所(守山区)
- フォレストベルクリニック(守山区)
- もりかわ母乳育児相談室(守山区)
- やまだレディスクリニック(守山区)
緑、名東、天白
- いずみ助産所(緑区)
- 上田厚子助産所(緑区)
- 産前・産後ケアハウス あおば助産院(緑区)
- 出張専門 和(やわらぎ)助産院(緑区)※公式サイトなし
- 出張助産院スマイル(緑区)
- 助産師 にしのゆうこ(緑区)
- 徳重ウイメンズケアクリニック(緑区)
- 南生協病院(緑区)
- レディースクリニック ヴェルデ(緑区)
- ロイヤルベルクリニック(緑区)
- みどり母乳育児相談室(緑区)
- 名古屋バースクリニック(名東区)
- そよかぜ助産所(名東区)
- 名古屋母乳育児相談室
- 名古屋記念病院(天白区)
- 天白助産所(天白区)
- イルマーレレディースクリニック(天白区)
- 助産院お花畑(天白区)
- くろだ助産院(天白区)
名古屋市以外
- 愛助産院(春日井市)
- まのウィメンズクリニック(春日井市)
- 森永産婦人科(春日井市)
- 花レディースクリニック(みよし市)
- エム産婦人科 外科クリニック(長久手市)
- おかもとマタニティークリニック(長久手市)
- ブルーベリー助産院(長久手市)※公式サイトなし
- ふくろう助産院 産前産後ケアハウス遊鳥~ゆとり~(長久手市)
- かなや助産所(豊明市)
- 平針北クリニック(日進市)
- レディースクリニックアンジュ(日進市)
- Pre and Postpartum service(日進市)※公式サイトなし
- おおばやしマタニティクリニック(北名古屋市)
- 総合大雄会病院(一宮市)
- 桶谷式母乳育児相談室 藤の里(津島市)
- 藤田医科大学病院(豊明市)
- 広川レディースクリニック(大府市)
産後ケアホテル「milieu(ミリュー)」について
愛知県犬山市にある産後ケアホテル「milieu」は、名古屋市から車で40分の「ホテルミュースタイル犬山エキスペリエンス」にあります。
コメント